ダイエットの進め方「どうしてダイエットがしたいのか?」
ブログをご覧いただきありがとうございます。
Flexible Style 代表の佐藤勇介です。
本日から数回に分けて、「ダイエットの進め方」を細かくステップごとに執筆しようかと思います。
もちろん、このブログに載せる内容以外にジムでお伝えしている事はたくさんあるので、その全てを書き切ることは出来ませんが、
「これからダイエットを始めたいけど何をすれば良いのか分からない」
「次こそはダイエットを成功させたい」
という方々にとっては、かなり有益なブログとなるのではないかと思います。
これから投稿していくブログを全てお読みいただき、しっかりと実践していただくことで
おそらくこれまでとは違ったダイエットの成果を得ることが出来ると思います。
さて、本日の第一回は、「ダイエットを始めよう」と決意した直後のお話。
多くの方がすぐに炭水化物を減らしたり、普段食べているお菓子をやめてみたり、鶏胸肉を買ってみたり・・・
もちろんそれも大切なんですが、ダイエットを成功に導く為にまずやらなけらばならないことがあります。
それはダイエットを始めるにあたり、「どうしてダイエットがしたいのか?」という“目標を明確にすることです。

何故そのようなことをする必要があるのでしょうか。
それはあなたのダイエットの結果と直結するからです。
これまで10年以上パーソナルトレーナーとして多くのクライアントを見させていただいた私の経験上
「どうしてダイエットがしたいのか?」
という部分が明確だった方の方がそうでなかった方に比べてより大きな結果を得られるように思います。
よくダイエット初心者が陥りがちなミスや、痩せない人の特徴にも挙げられますが、 実はダイエットが上手くいかない最大の原因は「目標が明確でなく曖昧」な状態でダイエットをしてしまうことです。
具体例を挙げてみましょう。
「数ヶ月後に結婚式を控えているので痩せたい」
ほとんどの女性は、「結婚式」というイベントは一生に一度しか経験しませんよね。
そんな大切なイベントだからこそ、
「〇月までに痩せたい。綺麗なドレスを着て、ベストな自分で式を迎えたい。たくさんの人の前で太っている姿をさらけ出したくない」
という明確な目標が生まれるのです。
このような明確な目標を持った方は、ほとんどの確率でダイエットに成功します。