姿勢シリーズ O脚について(簡単なチェックあり)
パーソナルトレーナーの佐藤勇介です。
少し前から姿勢に関しての記事を連載しております。
まだご覧になられていない方は是非最初からご覧になって下さいね。
今回のテーマは多くの女性が抱えている下半身の悩み「O脚」についてです。
カラダを正面から観察する
前回までの姿勢シリーズでは「骨盤の前傾と後傾」についてお伝えしてきました。
骨盤の前傾と後傾を解説する時、カラダを横から見た時の面(矢状面)から見て骨盤がどうなっているのかというのを見てきました(下の図参照)

O脚について解説をする時は、横から見ても分からないので正面から見た時の状態を観察していきます(上の図でいう前額面)
姿勢というのは横から見た時に骨盤がどのような状態になっているかも大切ですが、もちろん正面から見た時も大切なんです。
あなたの姿勢は正面から見た時に美しい姿勢と言えますか?

O脚チェックをしてみよう

O脚かどうかのとっても簡単なチェックです。
是非チェックしてみてください。
正面を向いてまっすぐ立ちます。
①太ももの付け根あたり
②膝の内側
③ふくらはぎ
④くるぶし
以上4箇所のうち1箇所でも離れているとO脚です。