top of page

ストレッチを受けるとあなたのだけのオリジナルボディメイクプログラムが出来上がる

東京で日本初のストレッチの専門店がOPENして以来、徐々に広がりをみせ今や全国各地に存在します。

またトップアスリートがカラダのケアでストレッチを受けていたり、テレビで嵐のメンバーがストレッチを受けていたり、ここ数年でストレッチの認知度もかなり上がってきているように思います。

これはストレッチの素晴らしさを広める活動をしている僕にとってもとても嬉しいことです。

ストレッチ専門店が続々とOPENしていく過程で、一般の方のストレッチに対する認識も変わってきているように思います。

『お水はタダで飲むのが当たり前』だった時代から今では『お水は買って当たり前』になってきているように

『ストレッチはお金をかけずに自分でするもの』という認識から徐々に『ストレッチはお金を払って施術してもらうくらい価値のあるもの』という認識に変わってきているように思います。

実際に私もストレッチはそれだけの価値があるものだと思っています。

(私は完治不可能とされた腰椎椎間板ヘルニアをストレッチで完治させることが出来ました)

ストレッチをすることで肩こり、腰痛、むくみをはじめ様々な不調が改善されます。

また疲労回復効果、睡眠の質の向上、リラクセーション効果、姿勢改善、血流促進、代謝UP、柔軟性UPなど例をあげるとキリがありません。

こんなにも素晴らしいストレッチなんですが、実はパーソナルトレーナーとしてトレーニングプログラムを作成するにあたり参考にしているデータがあります。

それが一人一人のクライアントの柔軟性です。

もっと細かく言うと一人一人のクライアントの左右差を含めた筋肉の柔軟性のバランスです。

ストレッチをしていると『あーここが硬いなぁ』とか『左右のバランスが違うなぁ』とか様々なことが分かります。

それを施術しながらクライアントにも硬いところや左右差を感じてもらいそれを元にオリジナルのプログラムを作成します。

強くてトレーニングする必要のないところ、柔軟性が低いところはストレッチでしっかりと筋肉を伸ばし、

筋肉がなくて弱いところはしっかりとトレーニングして筋肉をつけるようプログラムを組んでいきます。

姿勢の悪さは筋肉のバランスの悪さが引き起こしています。

強くて硬い筋肉が弱くて柔らかい筋肉を引っ張ることにより骨が歪み姿勢が悪くなってしまうんです。

全身のストレッチを受けるとあなたが姿勢改善をしていくために、またバランスの整った美しいボディラインを作るために何をすべきなのか、その答えが明確になります。

特にあなたがこれからボディメイクをしていきたいと思っていて、かつこれまでにストレッチを受けたことがなければ是非一度全身のストレッチを受けてみてください。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page