1.01と0.99の法則をボディメイクにあてはめてみる
私は子供の頃から本が大嫌いでした。
マンガすら読んだことがなく周りの友達を見て『なんであんな疲れることしてるんだろう・・・』と思っていたのを覚えています。
そんな私ですが大学生の頃から少しずつ本を手に取るようになりました。
『大人って新聞や本をよく読んでいるような気がするし、就職活動もあるから本の1冊や2冊くらい読んでおこうかな』という感じです。
今では本屋さんに行くだけでテンションが上がりますしトレーニング・美容・健康関係の本はもちろん、ビジネス書なども好んで読みます。
と前置きが長くなりましたが、今日は先日読んだとある本に書かれていたある『法則』についてシェアしたいと思います。
世の中には数多くの法則というものがある
『法則』・・・いつ、どこでも、一定の条件のもとで成立する関係のこと。
学生の頃、理科とかでも出てきましたよね(慣性の法則とかフレミング左手の法則とか)
日常でフレミング左手の法則を使っている人・・・ほぼいないですよねw
今回紹介するのは特に何か目標がある人、今の自分のカラダを変えたいと思っている人にとってあなたにとって非常に大切な法則です。
下の図を見てください。

あなたはこれが何を表しているか分かりますか?
実はこの図・・・とある法則を表しています。
1.01と0.99の法則
1.01と0.99・・・数字だけ見るとほとんど変わりありませんよね。
その差たった0.02
ここで今のあなたの状態を1とします。
(ここでいう状態とは例えばあなたのスキルや、カラダの状態のことです)
もしあなたが今日何かをほんの少しだけ頑張った時を1.01とします
もしあなたが今日何かをほんの少しだけサボった時を0.09とします
これ2つの状況がそれぞれ1年間=365日続くとどうなるでしょうか?
少しの努力を毎日続けることがやがて大きな結果を生み出す
1.01×1.01×1.01×1.01×・・・(365日分)=37.8
→毎日コツコツ努力をすれば、やがて大きな力となる
0.09×0.09×0.09×0.09×・・・(365日分)=0.03
→逆に毎日少しずつサボればやがて力はなくなる
1.01と0.09の法則をダイエットや柔軟性アップに当てはめて考えてみる