top of page

誰も知らないストレッチと筋肉量の関係

パーソナルトレーナー&ヨガインストラクターの佐藤勇介です。

私はストレッチに出会ったことによって人生が変わった一人です。

5年前くらいからYoutubeにてストレッチ動画の配信を行ったり、ストレッチのグループレッスンを行ったり、スタジオにて日々ストレッチの施術を行ったりとストレッチの普及に努めてきました。

まだまだストレッチの魅力に気づいていない方が多い・・・

そんな方に少しでも興味を持ってもらいたいので今後ストレッチに関することも書いていこうと思います。

ということで今回はタイトルにあるようにストレッチに関する興味深い研究をご紹介させていただきます。

ストレッチを行うだけで筋肉の萎縮が(減少)が防げる!?

2010年にとある研究報告がありました。

↓↓↓↓↓

『ディトレーニング中のストレッチが筋量に及ぼす影響』(国際武道大学ほか)

実験内容を簡単に説明すると

☑︎普段運動をしていない男子大学生8名を対象に実験

☑︎16週にわたって大腿四頭筋(太もも前)の筋力トレーニングを行い筋肉を肥大させた

☑︎その後トレーニングをやめて左右どちらかの足(大腿四頭筋)だけ毎日10×2セットを12週行った

☑︎ストレッチを行った足と行わなかった足の筋肉量を調べた

といった感じです。

研究のために16週も太ももの前だけトレーニングさせらせて、そのあと1日20分も同じ太ももの前だけストレッチさせられて・・・

大変(笑)

すみません。

そんな個人的な感想はどうでもよくて気になる結果は?

↓↓↓↓↓

ストレッチを行っていない足よりもストレッチを行った足の方が筋肉の減少が少なかった

もう少し詳しくお伝えすると

ストレッチを行った足平均4.8%の筋肉が減少

ストレッチを行わなかった足平均9.6%の筋肉が減少

なかなかの差ですね!

ちなみに2ヶ月間ストレッチを実施したあたりで左右の足の筋肉量に優位な差が認められたそうです。

なぜこのようなことが起こったのか?

筋肉を肥大させるにはタンパク質の合成が必要不可欠なんですが、筋の伸長(つまりストレッチ)はタンパク質合成に関わっているためです。

簡単に言うと、ストレッチを行うことによってIGF-1(いわゆる成長ホルモン)の分泌があるということです。

成長ホルモンはタンパク質の合成を促す効果がありますからね。

また筋肉の分解を抑制するカルパインという物質がストレッチを行うことによって活性化するという報告もあるようでそれも影響しているかもしれません。

ストレッチで全身の筋肉量低下を防ごう!

ちょっと待ってください。

大腿四頭筋だけに1日20分かけるということは・・・

全身の筋肉をストレッチしていったらどうなるのでしょう?

胸・背中・腰・肩・二の腕・力こぶ・もも裏・内腿・ふくらはぎ・腹筋・・・

時間がいくらあっても足りませんね(笑)

私の見解

実際にこれだけストレッチを行うことで筋肉の萎縮(減少)は防ぐことが出来ているのですが、勘違いしていただきたくないこととして実際に筋肉が増えたわけではないということです。

あくまでストレッチを行うことで筋肉の減少を抑制できたということです。

また、筋肉量の低下を防ぐために毎日1部位に20分かけてストレッチをする時間があるのならしっかりと負荷をかけてトレーニングをすべきだと私は思います。

大腿四頭筋1部位に限定してトレーニングをすれば、週に2回それぞれ5分くらい時間をかければ筋肉の減少を防ぐことができる(場合によっては筋肉量の増加も期待できる)と思います。

※あくまで私の個人的見解です。

おわりに

いかがだったでしょうか?

トレーニングをせずに筋肉量を増やせたら・・・

なんて甘いことを考えていないで筋肉を増やしたかったらしっかりとトレーニングを行いましょう!

努力は必要ですが、日常生活にない負荷をかけてトレーニングを行い、しっかりと栄養を補給し、たっぷりと睡眠をとることが出来れば筋肉を増やしていくことは可能です。

このブログを読んだ方の中で

『じゃあストレッチって必要ないやん』

と思った方もおられるでしょう。

ちょっと待って!

私はストレッチはあなたにとって必要不可欠なものだと考えています。

ストレッチはめちゃくちゃ大切です。

というわけでストレッチに関する記事、これからどんどんUPしていきますね。

お楽しみに!

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page